オレンジの壺

宮本輝氏の長編小説。2 巻ですが内容にぐいぐい引き込まれるのでスイスイ読めます。Amazon にある紹介文だと、こんな感じ。

佐和子・25歳―とりたてて不幸なことなど何もない、しかし決して幸福ではない。ある日、亡き祖父から残された日記帳を読んだ佐和子は、重大な秘密を知る。パリへ旅立ち、祖父の本当の姿を探し求める彼女は、いつしか大切な何かを追い求めている。平凡な自分に何ができるのか?佐和子が見つける答えは―。女性のひたむきな成長を描く宮本文学の傑作。

「日記に秘められた過去」「舞台はヨーロッパ」「スパイ活動」といったものはミステリー小説のある意味定石みたいなものではあるものの、陳腐な話にならずに読み手を惹き付けるのは、展開の速さと謎解きの心地よさ、歴史的背景の深さでしょうか。「戦争」が絡んでくる以上、重みが加わるのも事実ですが、それが現代にも繋がっているという描写は説得力と現実味がありました。

登場人物の過去の出来事が次第に明らかになるにつれ、背負ってきたものの大きさもひしひしと伝わってくるし、話の本筋にもきちんと絡んでくるストーリーなので、あちこち舞台が移動し、登場人物がたくさん入れ替わるものの、本筋を負うのはさほど難しくはなかったです。

オレンジの壺 上  光文社文庫 み 21-2
オレンジの壺 上 光文社文庫 み 21-2
宮本 輝
オレンジの壺 下  光文社文庫 み 21-3
オレンジの壺 下 光文社文庫 み 21-3
宮本 輝

ケチをつけるとすれば、パリに行ってそんなすらすら謎解きが進むかなぁ?話がウマすぎないか?と思うことでしょうか。でもそうしないと先に進まないから当然の成り行きでしょうが。

ミステリーものの常としての謎解きが完了していないので不満、という声も多少あるようですが、肝心なのは祖父の過去よりも佐和子の成長だと思えば、あの結末もアリかな?とは思います。

中で、エジプトで水道水で洗ったサラダでお腹壊したという場面が出てきますが、全く同じことを経験した者として言うと、非常にリアルで歓心しました。まさにあの通りっ!!転げまわるくらいに苦しいんですよ。正露丸とか効かないんで、現地の薬に限る。

あと、パリに飛んで謎解きして、エジプトにも行くとかいう展開が、Gメン75のヨーロッパ編を髣髴とさせるものがありました(古っ・・)。ベタな話ですが、なんか似てる。

ブログランキング

スポンサーサイト

Comments

まじさんも『オレンジの壷』イッキに読んじゃいましたか。
コレは「上」を読んだらすぐに「下」を手にしたくなる作品ですよね。
なのに当時私は、お財布の中身が・・・(TmT)ウゥゥ・・・
「上」だけしか買えなかくて、父に頼んで後で「下」を買ってもらいました。

日記を読んで謎を解くのが面白いですよね。
人の日記ってドキドキしません?
若かりし頃のおじい様、ナカナカ素敵ですよね。

エジプトで転げ回ったんだ!・・・((o(>▽<;)o))
2006/05/01 01:04
▼Solaさん
だいたい上下巻というのは、次読みたくなるように書いてますよね。
なるほど、そういう当時の事情が・・
借り本だったのでお陰様で一気に読めちゃいました。

人の日記読む、ってとこが好奇心そそるポイントですわな。
おじいさん、モテるし仕事はできるし、ダンディだ。

エジプトのサラダには気をつけましょう(マジ)。
2006/05/01 01:23

Leave a Reply




Trackback

Trackback URL
列車が遅れた関係でいつもにも増して混んでいる電車の中。はぁ~そうでなくても通勤は苦痛そのものなのに・・・。ホント通勤ほど人生の中で無駄だと思うものはないよな・・・。会社に拘束されるのが1日最低9時間。通勤に要する時間が1日4時間。合わせて13時間。健
  • 徒然なるままに…
  • 2007/04/03 06:34